養護老人ホームってどんなところ?
養護老人ホームは、環境上の理由及び経済的理由により、家庭で養護を受けることが困難な65歳以上の高齢者で、市区町村長の措置により入所する施設です。
食事
管理栄養士が栄養のバランスを考えた献立を立て、新鮮な素材を吟味して調理し、バイキング方式で適温給食を実施しています。また持病や体調に合わせた特別食や、季節毎の行事食にも力を注いでいます。月1回、喫茶コーナーを開店し、職員や利用者同士の交流を図っています。
入浴
自分で可能な方は週6回(一般浴)、介助や支援が必要な方は週3回(特殊入浴、介助浴)の入浴機会があります。入浴ができない方には清拭を行っています。
健康管理
週1回嘱託医が来診し、日常的な健康管理は隔週で、体調不良時等は随時に施設での受診が可能です。また、協力病院や専門医療機関とも密接な関係を保ち、適切な診療が受けられる体制をとっています。介護職員による認定特定行為(経管栄養、喀痰吸引)に適切に対応できるよう、法に定める所定の研修を修了した職員を配置し、兵庫県に登録特定行為事業者登録を行っています。
外出・外泊など
届出をして頂ければ、外出、外泊は自由です。面会も自由で特に時間の制限はありません。また、ご家族の宿泊も可能です。
1人での外出や買い物が困難な方のために、月1回、近隣のショッピングセンターへマイクロバスでの送迎、付き添いを行っています。また、日用品や医薬品は月2回の注文購入が、食料品は週1回の訪問販売による購入が可能です。
ご利用の要件
環境上の理由
心身に障害があって日常生活を送ることが困難で、世話をしてくれる人がいない、住むところがないか、あっても環境が非常に悪い、家族との同居が続けられずに本人に影響がある場合などです。
経済的理由
本人世帯が生活保護を受けている場合、世帯の生計中心者が市町村民税の所得割を課されていない場合などです。
※特別養護老人ホームとは違い、市区町村長の決定が必要です。
ご利用のお手続き
-
1 入所相談
市区町村の役所(役場)窓口、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、民生委員、養護老人ホーム等に相談してみましょう。
-
2 申し込み
入所の申込みは、お住まいの市区町村の役所(窓口)で行います。
-
3 調査
本人、その扶養義務者等に係る養護の状況、心身の状況、生計の状況その他必要な事項について調査が行われます。
-
4 入所判定員会
調査及び本人の健康診断等に基づき、措置の要否について判定します。
-
5 決定
市区町村長が入所判定員会の報告により、入所措置の要否を決定することになります。
-
6 入所
市区町村より施設へ入所依頼を提出し、事前面接を経て、施設へ入所となります。
- 施設名
- 養護老人ホーム 栗栖の荘
- 敷地面積
- 6,564.00㎡
- 所在地
- 兵庫県たつの市新宮町平野692の32
- 施設長名
- 施設長 小林多聞
- 事業内容
- 高齢者の生活支援
- 介護保険事業者指定
- 「一般型特定施設入居者生活介護」(兵庫県指定第 2873600585 号)
- 連絡先
-
TEL:0791-75-0385 FAX:0791-75-0987
e-mail:kurisu-h@giga.ocn.ne.jp
- 所在地
- 〒679-4342 兵庫県たつの市新宮町平野692の32
- 駐車場
- 施設に隣接した駐車場がございますのでお車でお越しいただけます 。